スマホ情報 楽天モバイル

【必読】楽天モバイルのポイントはいつ付与されるか?トラブル回避をする方法も紹介

  1. HOME >
  2. 情報 >
  3. スマホ情報 >
  4. 楽天モバイル >

【必読】楽天モバイルのポイントはいつ付与されるか?トラブル回避をする方法も紹介

楽天モバイルは、乗り換えや新規で申し込みをすると、楽天市場やポイント取扱い店舗で使える「楽天ポイント」がプレゼントされます。

このキャンペーンは、基本的に常に開催されている目玉キャンペーンで、還元額が大きいことから、昔から楽天モバイルの顔と言っても過言ではありません。

しかし、還元額が多いからこそ、、、

気になるポイント

  • 楽天ポイントはいつ付与されるのか?
  • 条件などないのか?
  • 付与されなかった場合はどうすればいいのか?

これらの部分は気になる点ですよね?

今回の記事では、楽天モバイルの「ポイントキャンペーン」について、疑問点や注意点を解決する記事内容になっています。

この記事を読めば、楽天モバイルのポイントプレゼントキャンペーンの概要、ポイント付与までの流れ、ポイントがもらえなかった時の相談窓口や対処法などの不安を取り除くことができますよ!

【まずは結論】楽天モバイルのキャンペーンポイントはいつ付与される??

coin

楽天モバイルを契約した際に楽天ポイントを貰うには、キャンペーン適応条件を全て満たす必要があります。

そして、このキャンペーン条件を全て満たし、楽天モバイルを利用した月の翌々月末に楽天ポイントが自動的に付与されます。

楽天モバイルを契約した際に利用した、楽天IDのアカウントに自動的に振り込まれているので、確認してみたらいきなりポイントが増えているので、驚くかもしれません。

ポイントをもらう為の手続きは一歳必要ありません!そして、ポイントを付与しましたといった通知もないです。

また、あくまで最悪のケースの話ですが、ポイントの条件を満たしていない場合も、事前のお知らせや通知もありません。

つまり、楽天モバイルを契約する時には、楽天ポイントをもらうための条件を把握しておくことが重要になります。

楽天モバイルを契約しポイントをもらう条件

楽天モバイルを契約し、楽天ポイントを付与されるには、対象キャンペーン全ての条件をクリアしなければいけません。

キャンペーンの条件は、キャンペーン紹介ページをスクロールし、下の方を見ると表に詳細が記載されています。

具体例として、Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン を使って紹介します。

Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン は、対象商品の購入することで

  • スマホ、またはWi-Fiルーターの割引特典
  • はじめての申し込みで3,000ポイントプレゼント
  • さらに5,000ポイントプレゼント

これら3つの特典がもらえるキャンペーンのことです。

\楽天モバイルのスマホは今がお得/

・最大19,000円相当を還元
・Wi-Fi Pocketは実質0円
・SIMだけ契約でも最大8,000円分還元

キャンペーン詳細の確認のやり方は、楽天モバイルトップページを開き、

右上のメニューをタップ→キャンペーン→「スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン」

このようにタップし、下の方へスクロールすると、対象キャンペーンの詳細を表で確認できます。

中でも、特にしっかり確認して欲しい大事なポイントが、これらの項目です。

  • キャンペーン条件
  • キャンペーン特典
  • 特典適応対象外
  • 併用不可キャンペーン

今回紹介したキャンペーンで、特典適応対象外の内容を抜粋すると、このような記述があります。

「Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン」の適用回数が、1回線につき1回を超える場合は対象外となります。

スマホトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク!より引用

つまり、過去に1度このキャンペーンを使った人は対象外。ということです。

楽天モバイルを契約し「ポイントが付与されない」といったトラブルを防ぐためにも、必ずキャンペーン詳細は確認するようにしましょう。

もう1つの条件「Rakuten Link」アプリを使う

楽天モバイルを契約し、SIMカードをスマホに差し込む事で、楽天モバイルユーザーだけが使える専用アプリ、Rakuten Linkを使えるようになります。

RakutenLink特徴

  • Rakuten Linkで電話をすると、通話料が無料
  • SMSが無料で使える(androidのみ)
  • 発信先の人が「Rakuten Link」アプリを入れてなくても無料で使える
  • 国外から日本へ発信する時も無料(日本国内から海外への発信は有料)

楽天モバイルを契約したら、このRakuten Linkで10秒以上の通話を通話をすることも、条件の1つです。

楽天モバイルを契約した際には、必ずRakuten Linkアプリをダウンロードして設定をしましょう。

Linkアプリの設定方法

  • Rakuten Linkアプリをダウンロードし、アプリを開く。
  • 「同意してはじめる」をタップ
  • 位置情報提供の確認画面が出てくるので、「次へ」をタップ。
  • アプリ利用中の機能の許可画面が出てくるので、「アプリの使用中のみ許可」とタップし、次へ進む。
  • 情報提供の確認画面が出てくるので、情報提供に協力する場合は「同意するをタップ」
    (ここは同意しないでもOKです)
  • 次の画面で、楽天ID入力画面が出てくるので、契約時に利用した楽天IDを使ってログインする。
  • スマホの機能へのアクセス許可の画面が出てくるので、「許可」をタップ。
  • 契約した自分の電話番号を入力し、「確認」をタップ。
    (自動入力される場合もあります)
  • SMSで認証コードが届くので、届いたコードを入力。
    (自動入力される場合もあります)
  • プロフィール写真、ニックネーム、公開範囲を入力する。
  • 完了

文章に書き起こすと、設定が少しややこしく見えますが、実際に設定してみると、およそ3分程度で出来ます。

また、条件は「設定をすること」ではなく「Rakuten Linkで10秒以上の通話」をすること。

家族や友人に電話をし、10秒以上の通話を必ずしましょう!

この時、電話を受けるのではなく「発信」をしなくてはいけません。

テスト通話は、契約した月の翌月末日までに行わないと「キャンペーン対象外」になります。

手元にSIMカードが届き次第、すぐにRakuten Linkの設定と10秒以上のテスト通話をするようにしましょう。

  • Rakuten Linkの設定をするだけではダメ
  • 10秒以上の通話をしなければいけない
  • Rakuten Linkの10秒以上のテスト通話は、契約が成立した月の翌月末までに済まさないといけない。

そして、スマホに搭載されている時計は、スマホメーカー毎に若干のズレがあります。

10秒丁度で電話を切るのではなく、できれば15秒から20秒くらいは通話をするようにしておきましょう。

楽天モバイルのWi-Fi Pocketを契約した場合は、Rakuten Linkで10秒以上の通話は条件に含まれないので、安心して下さい。

【詳細】楽天モバイルのキャンペーンポイントはいつ付与されるか詳しく解説

楽天モバイルで契約した場合、ポイントがいつ付与されるのかは冒頭で紹介しましたが、トラブルを避けるためにもっと細かい注意点など知りたい人も多いですよね?

楽天モバイルのポイントが、いつ付与されるかの回答は、キャンペーン詳細の下記に記載してあります。

今回紹介させてもらったAndroidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン を例で紹介をすると、

「Rakuten UN-LIMIT VII」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与

スマホトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク!より引用

という、回答です。

楽天モバイルを契約した際の、キャンペーンポイントがいつもらえるかと言うと、

付与されるまでの条件

  • キャンペーン条件を満たしている
  • 楽天モバイルの利用を開始
  • Rakuten Linkを使い10秒以上以上の通話

これら全てをクリア月の翌々月末ということです。

例えば、契約したのが10月31日で、自宅に楽天モバイルのスマホが到着した日が11月の3日と仮定します。

この場合だと、10秒以上のテスト通話が、11月中に対応完了した場合、1月の末日ごろにポイントが付与されます。

楽天モバイルのポイント付与を確認する方法

楽天モバイルから、ポイントがいつ付与されるのか?を事前に確認する方法が1つだけあります。

楽天モバイルからポイント付与される予定日末日から3日前〜前日に、楽天ポイントクラブで確認が可能です。

やり方はとても簡単。

楽天ポイント確認方法

  • 楽天PointClubを開く
  • 楽天モバイルを契約する時に利用した、楽天IDでログインをする
  • ポイントメニューバーにある「ポイント実績」をタップする。
  • 獲得予定ポイントに反映
    (獲得予定日のおよそ3日前〜1日前に表示される)

例えば、10月に楽天モバイルを契約して、条件を満たした場合は12月の末日予定で楽天ポイントが付与されます。

この末日(31日)のおよそ3日前〜1日前に、楽天PointClubuに反映されます。

つまり、ポイントがもらえるギリギリの日程になるまで確認することはできないということです。

しかし、条件さえ満たされていれば、きちんと反映されるので気長に待ちましょう。

楽天モバイルでポイントを貰う上での注意点

楽天モバイルでキャンペーンポイントを貰う上で、いくつかの重要な注意点があります。

  • 過去にもらったポイントは対象外
  • ポイントには有効期限がある
  • ポイントを誰かに分けることはできない
  • 併用不可キャンペーンに注意

ここから先は、楽天モバイルを契約する上での、ポイント付与における注意点を紹介していきます。

内容をしっかり理解しておかないと、楽天ポイントが貰えないといった最悪のケースに遭遇する可能性があります。

特に、下記に該当する人は要注意なので、必ず目を通して下さい。

要チェック対象者

  • 家族全員で楽天モバイルを契約しようと考えている人
  • 過去に楽天モバイルを契約したことがあり、再契約しようとしている人

【要注意点】既にもらった特典(同じ特典を2回もらう)・併用不可キャンペーンについて

楽天モバイルでは、既にもらった特典(同じ特典を2回)は適応されません。

適応されない対象者

  • 過去に楽天モバイルを使っていて1度解約、再度楽天モバイルを契約し直した。
  • 1名義人で2台契約した際の、「2回線目」以降の回線。

過去というのは、どこからどこまでなのか?2台契約したら、2台目は過去に該当してしまうのか?

トラブルを避けるには、内容をもう少し深く理解しなければいけません。

そこでここから先は、例を使い紹介していきます。

本当に超重要なので、これから「契約する人」または「既に2台以上契約した人でポイント待ちの人」は熟読してください。

【ケース①】家族で楽天モバイルを使う場合のトラブル

家族3人(両親と子供1人)でdocomoを使っていて、毎月の料金を安くするために、はじめて楽天モバイルへSIMカードだけ契約し乗り換えした。

今まで、家族3台分の携帯電話は「全て父名義」だったので、今回も父の名義で3台契約した。

楽天モバイルは「過去に使ったキャンペーンは使えない」ので、この場合、1番最初に条件を達成したSMカード1つだけがキャンペーン適応になります。

2台目と3台目のSIMカードは特典対象外です。

もし、3回線分全てのSIMカードに対して特典を適応させたいならば、3人別名義で乗り換えをしなければいけません。

そもそも、楽天モバイルは「利用する本人が契約して下さいと」重要説明事項(規約)にも書いてあり、例え子供でも必要書類さえあれば0歳でも契約できます。

本サービスは、ご契約者のみご利用になれます。

楽天モバイル重要説明事項より引用

特典ポイントが、予想と違うというトラブルに繋がりかねないので、楽天モバイルを使用する人が契約するというルールは覚えておきましょう。

【ケース2】再契約で楽天モバイルを契約する際のトラブル

過去に楽天モバイル使っていたけれど、自宅周辺の電波が弱かったので他の会社へ乗り換えた。

2022年10月にエリアを確認したら、だいぶ改善されていたので、再度楽天モバイルを契約した。

このようなケースの場合も、過去に適応された楽天モバイルのキャンペーンは使えません。

過去に適応になったキャンペーン特典は、契約する時に使用した「楽天ID」情報を元に、楽天モバイル側で履歴が保存されている為です。

楽天モバイルを解約しても、過去に適応したキャンペーン履歴は残るということです。

でも、過去に自分がどんなキャンペーンで契約をしたのかなんて、覚えていないですよね?

そんな人の為に、楽天モバイルでは、過去に適応になったキャンペーンを確認する方法があります。

過去履歴確認方穂

  • カスタマーセンターに電話をして確認する
  • my 楽天モバイルとWEB上の「過去のキャンペーン」を照らし合わせて確認する

これら2つの方法で確認が可能です。

楽天モバイルに電話で問い合わせをして確認をするのが、1番簡単で確実な方法なのです。

しかし、電話は繋がりづらい場合があるので、時間に余裕がある時に問い合わせするようにしましょう。

再契約の場合は電話での確認がオススメ。

今回新たに、契約する種類(SIMカードだけなのか、スマホ又はWi-Fiとセットなのか)を伝え、どのキャンペーンが適応になるか?を聞いた方が確実です。

0800-600-0700

【短縮ダイヤル】
2→1→連絡先番号→生年月日→オペレーター

WEB上で過去に適応になったキャンペーンを開くには、いくつかのステップがあるので、そちらの方法併も紹介します。

まずは、my 楽天モバイルで過去に自分が、いつ?何を契約したのか?を確認します。

過去の契約詳細確認方法

  • my 楽天モバイルにアクセスし、当時契約した楽天IDでログインする。
  • メニューを開き、契約情報をタップ
  • 過去の契約情報がPDFでダウンロードできるので、その書面の中にある「提供開始日」と「キャンペーン情報」と「購入したスマホ」を確認する。
    ※キャンペーン情報は記載がない場合があります。
    ※購入したスマホは、スマホを同時購入していない限りが記載がありません
  • 確認完了

my 楽天モバイルは、iosでもandroidでもアプリがあるので、それらのアプリをスマホにダウンロードしておくのもおすすめです。

my 楽天モバイル

my 楽天モバイル

Rakuten Mobile, Inc.無料posted withアプリーチ

次に、楽天モバイル公式サイト内にある、「過去のキャンペーン一覧」から、該当のキャンペーンを探し出します。

リンクを見てもらうとわかりますが、過去のキャンペーンが一覧で表示されるので、かなりの量のキャンペーンが表示されます。

自分が適応したキャンペーンの、見落としがないように注意しましょう。

最後に、今回楽天モバイルで再度契約する際に、適応したいキャンペーンの併用不可キャンペーンと照らし合わせをします。

そこで希望のキャンペーンが適応になるかを確認しましょう。

一連の流れをまとめると、以下のような流れです。

再契約時の過去キャンペーン調査のまとめ

  • my 楽天モバイルから顔に契約した内容の詳細を確認する。
  • 過去のキャンペーン一覧から、適応になったキャンペーンを確認する。
  • 今回適応したい、キャンペーン情報の詳細にある「併用不可キャンペーン」内に、過去に自分が適応になったキャンペーンが該当していないか確認する。
  • 完了

例え話ですが、契約した日から「iPhone発売記念キャンペーン」を過去に適応したことがわかったとしましょう。

仮に、新しく乗り換えでiPhone14を購入したいので、iPhone14のキャンペーン詳細情報を見てみると、小さく記載がありました。。。

上記のキャンペーンはiPhone14のキャンペーン「iPhone 14 全機種発売記念キャンペーン 」の詳細情報です。

このように、過去に適応になった特典のせいで、楽天ポイントがいつまでたっても付与されないといったトラブルに繋がる可能性もあります。

自力で過去に適応になった特典を調べるのは、見落としの可能性が大きくなるので、できることなら電話で担当者に確認するようにしましょう。

↓↓楽天モバイル公式サイトは画像をタップ↓↓

ポイントには有効期限がある

楽天モバイルのキャンペーンで付与される楽天ポイントは、期間限定ポイントです。

期間を超過すると消滅してしまうので、楽天ポイントが付与されたらなべく早めに使い切りましょう。

付与された楽天ポイントの有効期限は半年間有効です。

期限の詳細は、楽天PountClubで確認することができます。

また、楽天市場でのお買い物や、楽天ポイント加盟店で楽天ポイントを使用する場合は、自動的に期間限定ポイントから使用されます。

有効期限を超える前に、必ず買い物などで利用しておきましょう。

ポイントを誰かに分けることはできない

楽天モバイルで付与されるポイントは、他の誰かに譲渡することはできません。

楽天市場公式サイトに、ポイントの譲渡や統合についての記述があります。

異なる楽天会員IDへの譲渡や、ポイントの統合・合算はできません。

保有しているポイントを人にあげたり、他の会員登録と合算できるか知りたいより引用

例外はないので、覚えておきましょう。

併用不可キャンペーンに注意

既にもらった特典(同じ特典を2回もらう)・併用不可キャンペーンについて」でも紹介しましたが、楽天モバイルには併用ができないキャンペーンがあります。

この併用不可キャンペーンは、「過去適応したキャンペーンを含むケース」があるので注意が必要です。

New iPhoneトク得乗り換え!キャンペーン 」を例に解説していきます。

まず、知っておくべきことは「New iPhoneトク得乗り換え!キャンペーン」は複数のキャンペーンを併用し、最大24,000ポイント還元されるキャンペーンと言うこと。

New iPhoneトク得乗り換えの詳細

  • だれでも3,000ポイントプレゼント
  • iPhone14 全機種発売記念キャンペーン(16,000ポイント)
  • アップグレードプログラム加入で5,000ポイント
  • 回線契約のみでOKさらに5,000ポイントプレゼント

New iPhoneトク得乗り換え!キャンペーン 」の詳細ページを開くと、上記4つのキャンペーン詳細が記載されていますが、ずべてを合計すると29,000円になるので、おかしいですよね?

\楽天モバイルはiPhoneがどこよりも安い/

では、赤文字で記載している「回線契約のみでOKさらに5,000ポイントプレゼント」の詳細情報を見てみると、、、発見しました。

つまり、iPhone13とiPhoneSE(第三世代)と14を購入した場合は対象外になり、iPhone12を購入した時だけポイントが貰えるということになります。

では次はもう一つのキャンペーン、スマホ/Wi-Fi トク得乗り換えキャンペーン も見てみましょう。

「スマホトク得乗り換え」も、複数のキャンペーンの併用で成り立っているので内容を確認してみます。

New iPhoneトク得乗り換えの詳細

  • Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン
    (最大16,000円割引)
  • だれでも3,000ポイントプレゼント
  • 回線契約のみでOKさらに5,000ポイント
  • Rakuten WiFi Pocket ポイントバックキャンペーン
    (Wi-Fi購入時1,401ポイントプレゼント)

これも、赤太字で書いてある「回線契約のみでOKさらに5,000ポイントプレゼント」の部分が怪しいですね。。
内容を確認してみると、やっぱりありました。

このキャンペーンは、「回線契約だけでも8,000ポイントプレゼント」のページと併設してあったのでで、その名残りでキャンペーン情報が残っているのだと思います。

また併用不可キャンペーンは、「以前楽天モバイルを使っていた時に適応したキャンペーン」も対象になる可能性があるので、一度解約した後に再契約をする人は、特にキャンペーン情報の詳細をチェックするようにしましょう。

過去のキャンペーンの適用情報を確認する方法は、記事中盤の「既にもらった特典(同じ特典を2回もらう)・併用不可キャンペーンについて」で詳しく紹介しています。

見逃した人は読んでおくことをおすすめします。

楽天モバイルのポイントがいつまでも付与されない!?確認するべきポイントを紹介

では、楽天モバイルを契約しポイントが付与されないと言うトラブルに遭遇した場合、どうすればいいのか知りたいですよね?

やるべきことは2つ。

ポイントが付与されないと時は?

  • カスタマーセンターに電話をする
  • 楽天ポイント付与の条件を満たしているか確認する

これらをすぐに行いましょう!

カスタマーセンターの番号は、この記事でも既に紹介しましたが、再度番号を紹介しておきます。

楽天ユーザーの場合は、スマホの電話帳に登録しておくことをオススメします。

実際に相談をしてみると、

「楽天モバイルのポイント付与は、最長3ヶ月後の月末」と言われ、そのタイミングで付与されていないかったら連絡下さいと言われる可能性があります。

消費者としては、付与されるポイントが高額なので、のんびり1ヶ月も待っていられないですよね?

少しでも安心したい人は、条件が致されているかの確認方法を紹介していきます。

【確認①】Rakuten Linkの利用履歴があるか確認する

楽天モバイルのキャンペーン条件の中に「Rakuten Link」を使い通話をするという条件があります。
(Wi-Fiにはありません)

Rakute Link条件詳細

  • Rakuten Linkアプリを使って10秒以上の通話をする(発信する)
    ※受信ではダメ
  • 開通日の翌月末日までにテスト通話を完了しなくていけない

ちゃんとテスト通話ができているかどうかは、my 楽天モバイルで確認が可能です。

Link確認方法

  • my 楽天モバイルを開く
  • web版の場合はメニューバーの「利用状況」を開く。アプリ版は下部にあるので、開きます。
  • 通話タブを開き、契約した月を選択し、プルダウンから「Rakuten Link(国内)」をタップする。
  • 内容を確認し完了する。

通話の履歴があればRakuten Linkアプリの条件は達成しています。

次の内容を確認しましょう。

キャンペーンの適応条件と併用不可を確認

この記事で何度も紹介しましたが、楽天モバイルはキャンペーンの内容を理解した上での契約が重要です。

希望のキャンペーン内容の詳細を再度確認してみましょう。

特に注意深く確認してほしい項目はこちらです。

要確認の項目

  • キャンペーン条件
  • 特典適応対象外
  • 併用可能キャンペーン
  • 併用不可キャンペーン

これら4つの項目です。

家族複数台の契約をした人や、過去に楽天モバイルを使っていた人の再契約の人などは、ここはかなり重要なポイントなので、確認しておきましょう。

【 Q & A 】楽天モバイルのキャンペーンポイント

Q&A

ここまで、楽天モバイルのキャンペーンについて紹介してきましたが、他にも疑問点などはあると思います。

ここから先は、楽天モバイルのQ &Aについて紹介していきますね。

【質問1】既に1人で複数回線を契約してしまいました。どのキャンペーンが優先になる?

感が良い人であればお気づきかもしれないですが、キャンペーンの優先される回線は、「先に全ての条件を達成した回線」です。

しかし、この考え方には大きな落とし穴があります。

キャンペーンの復習

  • キャンペーン条件を満たしている(同じ特典が2回ではない、等)
  • SIMカードや、スマホをSIMをセットで契約した人は、楽天モバイルの通信を利用できるようにセットして「Rakuten LInkで10秒以上の通話」をする。
  • Wi-Fi Pocketを契約した場合は、Wi-Fiを利用する。しかし本体の値引きは契約時に適応になる。

注意が必要なケースは、楽天モバイルの「Wi-FiルーターとSIMカードやスマホセットを契約をしたい場合」です。

仮に、楽天モバイルの「Wi-Fiルーター」と「iPhone SE(第3世代)」を1人で契約するとしましょう。

2つのキャンペーン条件を表に起こしてみると、以下の通りです。

Wi-FiのキャンペーンiPhoneSE(第3世代)のキャンペーン
キャンペーン内容・1,410ポイントプレゼント
・だれでも3,000ポイントプレゼント
・本体値引きで4,401円で購入可能
・iPhoneSE(第3世代)契約で16,000ポイントプレゼント
・アップグレードプログラムの購入で5,000ポイントプレゼント
・だれでも3,000ポイントプレゼント
条件キャンペーンを初めて使う人
・その他の条件は公式サイト を参照
・各キャンペーンをはじめて使う人
併用不可のキャンペーンiPhone 13 全機種 & iPhone SE(第3世代)ポイント還元キャンペーン
・その他の条件は公式サイト を参照
・詳細の条件は公式サイト を参照

このWi-Fi PocketとiPhone2台セットを契約したいとと思い、同時に契約をしてしまうと、

Wi-Fi Pocketの値引きが契約と同時に適応されてしまうので、iPhoneの16,000ポイントがもらえなくなる。

という、最悪の結果になってしまいます。

どうすればいいのか、楽天モバイルのオペレーターに問い合わせたところ、以下のような回答をもらいました。

オペレータの回答

iPhoneSE(第3世代)とWi-Fi Pocketを両方契約し、iPhoneの特典を適応させてい場合は、先にiPhoneSE(第3世代)を1台契約し、全ての条件を達成させてください。

その後に、Wi-Fi Poketの申し込みをしていただければ大丈夫です。

Wi-Fi Pocketは申し込みをした時点で本体値引きのキャンペーンが適応されてしまうので、iPhoneのとの契約には不利のようです。

今回はiPhoneを例に使い紹介しましたが、SIMカードだけの契約や、androidの契約でも同じことが言えます。

楽天モバイルのスマホだけでなく、Wi-Fi Pocketも使いたい人は、先にスマホの条件を全て達成させてからWi-Fi Pocket申し込みをするようにしましょう。

【質問2】Rakuten Linkの10秒通話を忘れて期限を過ぎてしまった。救済処置は?

楽天モバイルで、SIMカードまたはスマホとSIMをセットで契約した場合の条件に、Rakuten Linkを使ったテスト通話があります。

Rakute Link条件詳細

  • Rakuten Linkアプリを使って10秒以上の通話をする(発信する)
    ※受信ではダメ
  • 開通日の翌月末日までにテスト通話を完了しなくていけない

楽天モバイル開通した翌月末日までに、テスト通話をしなかった場合の救済処置は、残念ながらありません。

カスタマーセンターに相談をすることは出来ますが、救済処置をとってくれる可能性は低いでしょう。

スパッと諦めるか、ダメもとでカスタマーセンターに相談してみましょう。

【質問3】過去に使った楽天IDではなく、別の楽天IDで申し込みすれば特典は再び貰える?

結論から先に紹介すると、「貰える可能性はありますが、絶対にやめた方が良い」が答えです。

理由は楽天IDの規約と、楽天モバイルの規約に気になる一文が書いてあるからです。

楽天会員規約 第8条(禁止事項)

(7)不正アクセス行為、第三者のアカウントを利用する行為、複数のアカウントを作成しまたは保有する行為、その他これらに類する行為・

楽天会員規約より引用

楽天モバイル重要事項説明書 01-F(禁止行為について)

当社または第三者の不利益につながる行為、損害を与える行為、またはそのおそれのある行為

楽天モバイル重要事項説明書より引用

楽天グループでは、複数の楽天IDを所持することを禁止しており、楽天モバイルでも楽天モバイル側が不利益につながる行為は禁止されています。

キャンペーンが適応されていなく、高額な請求が後から来てしまうトラブルを避ける為にも、利用規約に通りに契約をする方が安全です。

危ない橋を渡り、結果損をするくらいであれば、最初からルールを守って契約をしましょう。

【質問4】キャンペーンの楽天ポイントは、どうやって使えばいいの?

楽天ポイントは、楽天市場や楽天ポイント加盟店の実店舗で利用できます。

スマホに楽天ペイを入れておくと、楽天ポイント加盟店であれば、普段のお買い物で使えるので、ポイントを余らせてしまうことを防げますよ。

【まとめ】楽天モバイルのポイントはいつ付与される?

楽天モバイル ポイント いつ付与される?

今回の記事では、楽天モバイルのキャンペーンポイントがいつ付与されるのかを、まとめて紹介してきました。

今回の記事内容を、各項目ごとにまとめてみます。

ポイントの付与についてまとめ

  • 楽天ポイントは、条件を全て満たした翌々月の末日にポイントが付与される。
  • 付与は自動で行われるので、ポイント申請などの手続きは不要。
  • ポイント付与額は、楽天PointClubで付与予定日の3日〜1日前に確認できる。

また、楽天モバイルのキャンペーンポイントをもらうには、いくつかの条件がありました。

ポイントの付与条件のまとめ

  • Rakuten Linkアプリで10秒以上のテスト通話が必要。
  • テスト通話は、楽天モバイルを開通した月の翌月末までにやらなくてはいけない。
  • 各種キャンペーン条件が満たされている。

各種キャンペーン条件とは、楽天モバイル公式ページで紹介されている、キャンペーンページ下部にある詳細のことです。

楽天モバイルを契約し、ポイントを貰うには1番確認確認しなくてはいけない場所でしたね。

ポイント詳細確認必須箇所まとめ

  • ャンペーン条件
  • 特典適応対象外
  • 併用可能キャンペーン
  • 併用不可キャンペーン

特に、1人で複数台を契約する人、過去に契約をしたことがある人、Wi-Fi Pocketと楽天モバイルのスマホを両方使いたい人は、注意が必要なのでしっかり読み込んでおきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-スマホ情報, 楽天モバイル