スマホを使っていて、スマホが熱くなった直後に
- 本体がフリーズする
- 電源が強制的に切れる
- スマホの反応が鈍くなる
このような経験はありませんか?
過去の記事でもスマホが熱くなる理由を書きましたが、
スマホが熱くなる原因は
スマホが熱くなる原因
スマホの内部にあるCPUが動く事で熱が発生します。この熱を内部に留めておかないように、放熱作業を行っているせいで熱が発生します。
スマホの熱は重症化することで、稀ではありますがスマホの故障につながります。
今回の記事では、
スマホケースを利用する事で、スマホの熱を逃してくれる「冷却効果」があるスマホケースをご紹介します。
こんな方におすすめの記事
- 冷却効果があるスマホケースの種類
- 冷却効果スマホケースの値段
- おすすめの冷却スマホケース
- スマホが熱くても絶対にNGな行為
冷却効果があるおすすめケースの種類
冷却効果があるケースは全部で3種類です。
- 【冷却ケース】熱を逃す素材を使っており、熱に対しての効果は高いです。
- 【スマホバンパー】背面を覆っていないことで、放熱性能を上げる。
- 【メッシュケース】通気性がよくスマホ放熱効果に期待がもてる。
種類別のおすすめ商品とメリットとデメリットも合わせてご紹介します!
おすすめスマホケース① 冷却ケース
解決策として冷却ケースを利用する方法があります。
冷却ケースは全体を保護してくれるタイプの物が多く、デザイン性もシンプルな物が多いのが特徴です。
本体の熱を改善したいならば、冷却ケース活用するのが1番理屈にかなってますね♪
おすすめ商品 HEATSINK-5 ℃ Cool

日本の電子部品メーカー「サンハヤト株式会社」の開発商品です。
電子基板の熱を逃がす「熱伝導」のノウハウを生かして本気で開発した商品。
スマホ本体の熱を-5℃下げる冷却性能が最大の特徴です!
対衝撃性能もついているので、本当におすすめです。
高さ2mから落としても安心の衝撃吸収性能を備えております。

また、「スタイリッシュに使う」というコンセプトのもの開発されているので、シンプルなデザインである所が男目線だと好感をもてます!
サイズもiPhone各種をご用意しています
- iPhone 6 / 6s / 7 / 8
- iPhone 6Plus / 6sPlus / 7Plus / 8Plus
- iPhone X / Xs
- iPhone XR
- iPhone XSMAX
- iPhone 11/ 11Pro /11ProMax
- iPhoneSE(第二世代)
ココがおすすめ
現在発売中のiPhone全てのシリーズ用意がありますよ。
おすすめスマホケース② バンパーケース
バンパーケースのメリットは
スマホの表面と背面が剥き出しの状態になります。
熱はスマホの背面から放熱されるので、放熱性においては優秀な製品です。
スマホのデザイン性も失わないので、
シンプルに使うことが好きな方には最高の商品です。。
デメリットは、スマホの側面以外が剥き出しになっているので、外部による損傷を一切防いでくれません。
落とした場合などは、一発で壊れる可能性が高い点です。
バンパーケースを利用する際には
- ガラス保護フィルム
- スマホガラスコーティング
- バンパーケース用の保護シート
などは必須商品になると思い間ますよ。
メリット
- 放熱性においては効果あり
- スマホのデザイン性を損なわない
- シンプルに使いたい人におすすめ
デメリット
- 落下や衝撃にすこぶる弱い
- 他の商品(フィルムやコーティングなど)で対策を練らなければならない。
おすすめ商品 Deff(ディーフ) アルミバンパーケース

Deff(ディーフ)国内のメーカー。
【独創性のアイディア&進化するデザインを念頭】に、スタイリッシュなデザイン性を追求しており
「使いやすさ」と「最適な素材」を考えた設計を追求しています。
スマホの落下は背面や正面から落ちる確率は非常に低く、
ほとんどがスマホの側面からなのでしっかり守ってくれます。
今回はあくまでバンパーケースの紹介ですが
バンパーケース以外の商品も非常に優秀!
Deff ケースは、私の先輩も愛用しており非常にオススメとの事です。
これでもかと観察させてもらい、メリットとデメリットをまとめさせていただきました!!参考にしてみて下さい♫
メリット
- デザイン性が最高
- 質感が◎
- 机などにおいた時に、表面と背面が接地しない設計になっている
デメリット
- サイズアップする
- マナーモードスイッチのくぼみが深く、爪が長くないとスイッチを動かしづらい
- 耐久性が微妙
amazonから購入をクリックし、関連商品から様々なサイズを購入できますよ!
おすすめスマホケース③ メッシュケース
メッシュケースとは、名前の通りスマホケースがメッシュ状のデザインにっなっているスマホケースです。
放熱性能は冷却ケースや、バンパーケースにと比べると性能は落ちますが
ポイント
- 可愛らしいデザイン
- 安価
- 色々な種類
から女性に人気がある商品です。
素材はシリコンやゴムで製造されているものが多く、手にフィットし
衝撃性能の優れているモデルもあります。
ココがおすすめ
可愛らしいデザイン性を重視し、お手頃価格のケースを希望の方におすすめです。
おすすめ商品 AndMesh(アンドメッシュ)

Andmesh(アンドメッシュ)は「使い心地」と「メッシュ」を大切にしているメーカー。
主に女性からの支持率が高い会社です!
色々なメッシュデザインがあり、
よく目を凝らすとappleの文字がうっすら見えるなどの、
男性では気付かないような「細かいオシャレ」「可愛らしさ」が反響を呼んでいます。
世界36ヵ国で販売されている、愛されてるスマホケースメーカーです。
弾力性・耐衝撃性にも優れており
日常の使い方を大切にしている所が人気の秘訣ですね!
スマホの熱には冷却スマホケースがおすすめ!のまとめ
今回はスマホの熱から開放してくれる
スマホの冷却ケースについてご紹介しました。
スマホを熱から開放してくれるケースは
- 冷却ケース
- バンパーケース
- メッシュケース
の3種類です。
冷却ケースやバンパーケースは値段が少しお高めなので
新しいスマホを購入した際などに、自分へのご褒美へ!
お手頃価格のメッシュケースでまずは使ってみるのも個人的にはアリだと思いますよ。
是非、参考にしてみて下さいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。