スマホ情報 情報

【型落ちiPhone】おすすめランキング【目的別3選でご紹介】

  1. HOME >
  2. 情報 >
  3. スマホ情報 >

【型落ちiPhone】おすすめランキング【目的別3選でご紹介】

UQモバイル ワイモバイル 料金比較表

 

2007年1月9日に初代iPhoneが発売されてから、2021年の今になっても絶大な人気があるiPhone。

 

iPhoneが人気の理由

  • appleというブランド
  • 優れたデザイン性
  • 高性能カメラ
  • なめらかな操作性
  • 多彩なアクセサリー(スマホカバー等)

 

そんなiPhoneにも弱点があるのはご存知ですか?

iPhone唯一の弱点は値段が高額!これだけが本当に頭をかかえる悩みなんです。

 

男の子
iPhoneデビューしたいけれども、値段が高いからなかなか手が届かないんだよね。。
それなら、型落ちiPhoneを購入してデビューすればいいんだよ!
K太郎
男の子
型落ちのって昔の機種なんでしょ?大丈夫なの?
iPhoneは性能が高いから、故障がなければ全然問題なく使えるケースがほとんどなんだよ!
K太郎
男の子
知らなかった!でも、型落ちのiPhoneってどこで買うのがいいんだろう…変な所で買うのは不安だよね…
大丈夫!全部紹介するから安心してね!
K太郎

 

こんな方におすすめの記事

  • 新型iPhoneの値段が高くiPhoneデビューしたいけど出来ない
  • シリーズ別の特徴やオススメを知りたい
  • iPhoneを安く購入できる所を知りたい
  • 自分はどのiPhoneが向いているかを知りたい方

 

【型落ちiPhone】値段・コスパで選ぶ|iPhoneシリーズランキング

 

iPhoneを使ってみたいけど、本体代金は高いし、スマホにそこまで性能を求めていない方も当然いますよね?

 

まずは、コスパ重視の方のおすすめiPhone。
具体的な使い方は以下のような利用方法の方におすすめなiPhoneをまずはご紹介します!

 

コスパ重視の使い方

  •  電話とラインができれば十分。
  •  ネットで調べ物をするくらい。
  •  YouTubeで暇な時に動画を見るくらいでゲームとかはしない

 

こえら日常生活でスマホを使うくらいで、スマホに性能を求めない!

 

K太郎
そんな方は、値段のみでiPhoneを選ぶのもアリ!

 

さっそくご紹介しますね!

 

第3位 iPhoneSE(第二世代)

iPhoneSE (第二世代)

iPhoneSE(第二世代)は2020年に発売されたシリーズ。

歴代iPhoneのクラシックデザインを継承して、コンパクトでかつ高性能の機種で注目を集めた機種です。

ここ最近のiPhoneシリーズで、撤去されていたTouchIDを再度搭載
そしてiPhone11と同じ性能のA13チップを搭載しており、発売当初からコスパが良い」が特徴の商品。

ワイモバイル・UQモバイル・楽天モバイルなどの格安スマホで販売を行なっており、手が届きやすい機種でもあります!

 

OKポイント

  • 本体価格(定価)が安い。
  • CPU性能が高く、操作がサクサク。
  • 昔ながらのiPhoneのデザイン。

残念ポイント

  • 代わり映えしないので、面白みがない。
  • 発売して時間が経っていないから、値段がそれほど下がっていない。

 

月々の料金も安くしたいのであるならば、格安スマホで購入をするのがおすすめ。

K太郎
会社毎に特典を用意しているので、内容をご紹介しますね!

 

会社名 値段 特典内容
ワイモバイル 57,600円(税込)〜 ・最大18,000円割引
・事務手数料還元
UQモバイル 39,600円(税込)〜 なし
楽天モバイル 55,170円(税込)〜 楽天ポイント20,000円分還元

 

オンライン契約を行った場合で、事務手数料をくむめた最安値の会社は楽天モバイルです!

 

計算結果(税込計算)

  • ワイモバイル:57,600円(本体) - 18,000円(値引き額) - 0円事務手数料 = 39,600円(税込)
  • UQモバイル:39,600円(本体) + 3,300円(事務手数料) = 42,900円(税込)
  • 楽天モバイル:55,170円(本体) - 20,000(還元ポイント) = 36,170円(税込)

[st_af id="3472"]

第2位 iPhone7

iPhone7 画像

 

2016年9月9日に発売されたiPhone7。

発売され時間がかなり経過しているので、値段が大きく下がっているのがポイント。

ですが現在で発売されている機種と比べると、はっきり言って性能が物足りない。

 

おすすめポイント

  • とにかく安い
  • 初めてのiPhoneにぴったりの商品

残念ポイント

  • かっきり言って性能がいまいち。
  • 発売してからかなりの時間が経過しているので、状態が良い商品を見つけるのが大変。

 

iPhone7を2021年現在、新品で契約できるおすすめの会社はありません!

K太郎
中古や白ロム購入をするのがベストだね!

 

中古商品を購入るので大切なことは、保証がついていること。
街中の中古スマホ販売店の保証は、1週間から長くても1ヶ月ですがiPhone専門の中古・白ロム販売店のハピネスネットならば1年間の保証がついてくるので安心ですよ。

 

第1位 iPhone8

iPhone8

2017年9月22日に発売されたシリーズ。
歴代iPhoneの中でも人気が高いシリーズです。

発売されて3年経過していることも理由でお値段もお手頃。

 

性能は少し低いものの、高スペックを求められるゲームなどを利用しないのであればまだまだ現役で利用出来る機種です。

 

おすすめポイント

  • 絶妙なバランスで性能面もコストパフォーマンスも◎!
  • ディスプレイも5.4インチとちょうど良いサイズ。
  • モバイルスイカなどICカードが利用可能!

残念ポイント

全てにおいて平均的。決して高性能のスマホでは無い。

 

iPhone8を契約できる会社は、UQモバイル。

しかも厳しい審査を通過した認定中古品を公式ショップで契約できます。

今ならUQモバイル公式サイト契約をすることで、5,000円(非課税)キャッシュバック してくれるので、iPhoneデビューの方には本当におすすめですよ!

\ iPhone8契約で5,000円キャッシュバック/

 

【型落ちiPhone】ゲームに向いている|iPhoneシリーズランキング

 

ゲームに向いているiPhoneの大事なのはポイントは3つ。

 

3つのポイント

  • CPU(チップ)の性能
  • 画面サイズ
  • 値段

 

今回のランキングは、上の3つのポインを基準ににランキングを付けました!

特にCPUは処理速度(操作をサクサク動かす力)に大きな影響を及ぼすので、とても大事な項目なのでかなり重視しています。

 

【第3位】iPhone11シリーズ

iPhone11 画像

2019年9月20日に発売された機種。

  • 6.1インチの大画面
  • 立体的な音響を楽しめる「Dolby Atmos」搭載
  • A13Bionicチップ(CPU)搭載で動作がサクサク

エンターテイメントを楽しむのなら、これで決まり!

でも、全然値段が下がらない。。まだまだお高い機種です。

発売されて時間が経過していないので、値段が下がらないのは仕方がない。。。

「ゲーム・エンタメ」にはおすすめの機種です。

ポイント

  • 大画面でサクサク操作のiPhone
  • 総合的に高性能な機種

残念ポイント

値段がまだ高い!

 

K太郎
おすすめしたい機種だけど、まだまだ値段が高いから、購入をするならば中古iPhoneがおすすめだよ!

 

【第2位】iPhoneSE(第二世代)

iPhoneSE (第二世代)

【値段・コスパで選ぶ】でも登場したiPhoneSE(第二世代)がここでもランクイン!

画面のサイズはiPhone11シリーズと比べてかなり小さくなるものの、

iPhone11に搭載されているA13Bionicを搭載!

動作の快適性はiPhone11と同じなのです。

値段もiPhone11の値段と比べても、だいぶ安いのでコスパ性能も含めて2位にランクインです。

 

ポイント

  • iPhone11と同じ【A13チップ】を搭載して動作がサクサク
  • スペック(機種性能)とコストパフォーマンス共に優秀な機種

残念ポイント

サイズが小さめなので迫力に欠ける

 

K太郎
前述したように、おすすめの契約箇所は楽天モバイルだよ!

[st_af id="3472"]

【第1位】iPhoneXシリーズ

iPhoneX 画像

2017年11月3日に発売されたiPhoneX。

初めてFaceIDを搭載した記念すべき機種です。

iPhoneSE(第二世代)やiPhone11と比べると、チップの性能は劣るものの

ポイント

  • カメラ性能
  • Face ID
  • ディスプレイサイズ

全てにおいてバランスが良く、ゲームをプレイする上でサイズが丁度いいです。

iPhoneSE第二世代と比べてチップ性能は劣っているけれど、その性能は十分。

程度によっては3万円台から手に入るので堂々の1位でランクインさせていただきました!

 

ポイント

  • 画面サイズ・CPU(チップ)性能が丁度いい。
  • 程度によっては、かなり高コスパ。
  • 全体的に評価が高く、歴代iPhone満足度も高い優秀な機種

注意

程度により値段の振り幅が大きく、金額に差がある。

 

K太郎
iPhoneXも購入するならば、中古で購入をするのがおすすめだね!

 

【型落ちiPhone】カメラ性能で選ぶ|iPhoneシリーズランキング

iPhoneはカメラの性能が高いスマホで有名。

そんなカメラ性能に自身があるiPhoneでも、機種によりその機能は様々な特徴があります。

今回のランキングは

ポイント

  • カメラの基本的な性能
  • カメラ機能
  • 自動でモードが切り替わるなどの簡単操作性

の3つのポイントに絞り、ランキングを決めさせていただきました。

ご紹介させていただきます。

【第3位】iPhone8

iPhone8

値段・コスパ部門でおすすめの1位!でご紹介させていただいた名機。

カメラ性能においてもランクイン!

ポートレートモードを使う事で、プロ級の写真が誰でも簡単に撮影できます。

ポートレートモードでは、対応モデルの iPhone に搭載されているカメラを使って、被写界深度エフェクトを適用できます。背景をぼかし、被写体を際立たせた写真を撮影できる機能です。

引用元:apple公式HP iPhoneでポートレートモードを使う

現在主流で発売されているiPhoneシリーズに比べると、

カメラそのものの性能は落ちるものの、iPhone8でもインスタ映えを狙える綺麗な写真は十分撮影可能です。

また、iPhoneシリーズはアプリを駆使する事によりカメラに追加機能を使いできる場合もあるので、

「値段を抑えつつ、iPhoneでそれなりに写真を綺麗に撮影したい」

という方にはピッタリなシリーズですね。


\ iPhone8契約で5,000円キャッシュバック/

 

【第2位】iPhoneXシリーズ

iPhoneX 画像

【ゲームに向いている】での1位を獲得したiPhoneXがランクイン。

決めては【デュアル12MPカメラ】です。

簡単に説明すると、広角カメラと望遠カメラを搭載していて、自動的にカメラがその時のシーンに合わせて最適な写真を撮影してくれる機能がの事です。

これにより、カメラに詳しくない人でもより簡単に、プロ級の撮影が可能になりました。

本当にiPhoneXシリーズは全体的にバランスが良い機種です!


 

【第1位】iPhone11シリーズ

iPhone11 画像

 

型落ちの中でもまだまだ現役の機種なので、値段があまり下がっておらず、まだまだ金額が高い商品ではありますがカメラの性能はピカイチ。

先に紹介させていただいた【ポートレート撮影】はもちろん、【ナイトモード】を搭載しているのが特徴。

ナイトモードとは?

ナイトモードとは、夜間の暗い状況で撮影しても、綺麗に(くっきり・明るく)撮影できる機能。

 

暗い所での撮影時には自動で切り替えてくれます。
もちろん手動切り替えも可能。

 

K太郎
アレ?フラッシュ使ったの?と思うくらいに綺麗に撮影できるのです!

 

このナイトモードはiPhone11シリーズ・iPhone12シリーズしか搭載されていません。

まだまだお値段は高いけれど、カメラ性能が大事ならばiPhone11シリーズが狙い目ですよ!

 

【総合判断】型落ちiPhoneはiPhoneXシリーズが狙い目

iPhoneX 画像

総合判断でのおすすめ型落ちiPhoneは間違いなくiPhoneXです。

基準は

  • 型落ちによる事でお安く購入できる。
  • 基本的が申し分ない。
  • カメラ、アプリ、防水など性能面において心配なく使えるか?

この3点で絞りました!

結果としては、iPhoneXが1番の狙い目です。

型落ちiPhoneの特徴・別の性能ランキングまとめ!

【型落ちiPhone】特徴・目的別のおすすめランキングを今回はご紹介させていただきました。

総合判断の機種がNo1という訳ではなく、

ココがポイント

使う側のニーズを見たい商品を選ぶ事が大事です

新しくて高いコストパフォーマンスのiPhoneSE(第二世代)

高いスペックで、カメラ機能なら右で出るシリーズはないiPhone11

高コスパ、全体的な性能が高いiPhoneXシリーズ

安さで選ぶならiPhone8

これで選んでおけば間違いないですよ!

最後までお読みいただきありがとうございました!

-スマホ情報, 情報