[st_af id="990"]
楽天モバイルはデータ通信、通話も無制限が特徴のキャリア。
この画期的な料金プランと、太っ腹なキャンペーンにより2020年の顧客満足度1位を受賞しました。
[caption id="attachment_893" align="aligncenter" width="590"]
引用元;4キャリアの満足度調査、楽天モバイルが総合トップ[/caption]
楽天モバイルの人気に火がついたのは、2つの理由があるからです。
[st-mybox title="人気が出た2つの理由" webicon="st-svg-check-circle" color="#f44336" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
[/st-mybox]
この2つの理由は本当なのか?少し胡散臭いし本当なのか半信半疑になりますよね?
今回の記事では、楽天モバイルの人気に火がついた理由の「無制限・無料」は本当なのか?
実際に使っている私の検証結果(請求)をもとに、楽天モバイルのプランや注意事項、これら全貌を紹介します。
[st-kaiwa2]本当にタダとか無制限で使えるのか?疑わしいんだよなぁ。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]そう思っている人は必見の内容になってるよ![/st-kaiwa1]
【検証結果】楽天モバイルを実際に使った料金はどうなのか?
[caption id="attachment_95" align="aligncenter" width="800"]
Designed by pch.vector / Freepik[/caption]
この記事を書いている私も、楽天モバイルユーザーです。
そこで、半年以上楽天モバイルを使ってきた結果!
[st-cmemo webicon="st-svg-question-circle" iconcolor="#4FC3F7" bgcolor="#E1F5FE" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]本当に無制限・無料で利用できているのか!?[/st-cmemo]
実際に利用した【検証結果】として、私の過去半年間の請求金額を紹介します。
※切りを良くする為に1月から利用料金を記載します。
[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#BDBDBD" bgcolor="#f3f3f3" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

[/st-mybox]
見ていただいた通り、基本料金は無料で使えているのがわかります。
私の楽天モバイル利用状況は以下の通りです。
[st-mybox title="参考" webicon="st-svg-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- 仕事専用として楽天モバイルをサブスマホとして利用
- 楽天モバイルは通話しか使わない
- 通話は楽天Linkで必ず発信
[/st-mybox]
使い方を工夫すれば、基本料金を無料にすることが出来る。
それが楽天モバイルの凄みです!
[st-kaiwa1]使い方次第では、
ずっと無料で維持できるよ![/st-kaiwa1]
楽天モバイルの【無制限】や【無料】って本当なの?

楽天モバイルのプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は、1GB以下ならば基本料金が0円(1回線目のみ)。
データ無制限で使い放題、最大料金までデータを使っても最大3,278円。
さらに通話も、専用アプリ「楽天Link」を利用すれば無料で通話し放題と、スマホ業界で革命を起こすプランを発表した会社です。
[st-mybox title="楽天モバイルの特徴" webicon="st-svg-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- データ通信が1GB以下ならば基本料が無料
- データは楽天エリア内ならば無制限で使えて、最大料金3,278円(税込)
- 通話は楽天Linkを使えば無料でかけ放題
[/st-mybox]
この「無制限」や「無料」という言葉、気になりますよね?
先に答えから紹介すると、
[st-minihukidashi webicon="" fontsize="80" fontweight="" bgcolor="#3F51B5" color="#fff" margin="0 0 0 -6px"]結論[/st-minihukidashi]
[st-cmemo webicon="st-svg-hand-o-right" iconcolor="#3F51B5" bgcolor="#E8EAF6" color="#000000" iconsize="200"]
すべて本当のことです[/st-cmemo]
[st-kaiwa1]全部本当のことだから安心してね![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]なんか
怪しい、、、じゃあ料金が発生するタイミングっていつからなの??[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]もちろん、これから紹介するよ![/st-kaiwa1]
料金が発生するタイミングの答えは、以下の3つに該当する場合です!
[st-mybox title="料金が発生する3つのポイント" webicon="st-svg-exclamation-circle" color="#ef5350" bordercolor="#ef9a9a" bgcolor="#ffebee" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- データを1GB以上使った場合に初めて基本料金が発生する
- 楽天Link以外の通話アプリで電話をすると通話料が発生する
- オプションやアプリの課金を行った際に料金が発生する
[/st-mybox]
実際のところ、データ通信を1GB未満で使うことは、職場や自宅でWi-fiがないと難しく、通勤電車の中で少しでもyoutubeを見たり、LINEで届いた写真を開くだけで簡単に1GBは超過する可能性があります。
通話も
楽天Link以外で通話をすると、30秒22円(税込)が発生。
仮に1日2分の通話を楽天Link以外で通話をすると、(22円×4分)×31日=2,728円も料金が発生するので注意が必要です。
[st-kaiwa1]30秒22円はバカにできませんねぇ。。[/st-kaiwa1]
楽天Linkについては、
別の記事で詳しく紹介しているので気になった人は参考にして下さい。
[st-card myclass="st-no-shadow" id="145" label="参考" pc_height="" name="" bgcolor="#cccccc" color="#ffffff" webicon="st-svg-file-text-o" readmore="on" thumbnail="on" type="text"]
データ通信は楽天エリアならば無制限で使えますが、
パートナーエリアでは最大で5GBまで。
パートナーエリア上限の5GBを超過した場合には、通信速度が1Mbpsと速度が低速化するので覚えておきましょう。
楽天モバイルを上手に使うコツは、
[st-minihukidashi webicon="" fontsize="80" fontweight="" bgcolor="#3F51B5" color="#fff" margin="0 0 0 -6px"]ココがポイント[/st-minihukidashi]
[st-cmemo webicon="st-svg-hand-o-right" iconcolor="#3F51B5" bgcolor="#E8EAF6" color="#000000" iconsize="200"]
- 電話をかける時は、必ず楽天Linkを使って電話をかける。
- データはできる限り節約をする
[/st-cmemo]
[st-kaiwa1]お得に使う為のポイントです!しっかり覚えておきましょう![/st-kaiwa1]
【解説】楽天モバイルのプランは「Rakuten UN-LIMIT VI」ひとつだけ!
楽天モバイルのプランは
Rakuten UN-LIMIT VI(ラクテンアンリミットシックス)ひとつだけ。
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize="150"]
- データ通信を使わない人はトコトン安く。
- データ通信を利用する人も税込3,278円で無制限で利用可能。
[/st-cmemo]
他の会社とは違い、
シンプルでわかりやすい料金プランが最大の特徴。
ここから先は、楽天モバイルのプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」について解説していきます。
データを使わなければ0円!上限まで使っても3,248円で使える
[caption id="attachment_903" align="aligncenter" width="920"]

引用:
楽天モバイル公式ページ[/caption]
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
- 1回線目はデータ使用量が1GBまでは無料。
- データ通信は楽天エリア内ならば無制限
- 最大料金は3,278円
[/st-cmemo]
楽天モバイルは、
使った分だけの料金を支払う「段階制」のプランを採用しています。
[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#ccc" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="2" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- 自分は高齢者だから、ネットはほとんど利用しない
- 楽天Linkで無料通話が目的だからデータは使わない。
- 子供用の携帯電話だから、必要な時以外は使わせない。
[/st-mybox]
このように、データ通信をあまり利用しない人は他のキャリアと比べても、
月額のスマホ料金をかなり節約できます。
逆にたくさんデータ通信を使う人でも、20GB以上のデータ通信は無制限で使え料金も税込3,278円と安いのもオススメポイントです。
[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#f44336" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
[rank1]
[/st-mybox]
※左右にスクロールできます。
[st-kaiwa1]「どんな人でも最適なワンプラン」というキャッチフレーズは、ピッタリだね![/st-kaiwa1]
しかし、データ無制限は「楽天エリア内」だけでなので注意しましょう。
楽天の電波が届かなくて、パートナー回線に接続をしている場合は、月間のデータ容量が5GBまで。
5GBを超過すると、通信速度が1Mbpsまで低速します。
[st-kaiwa1]料金は発生しないので安心してくださいね![/st-kaiwa1]
[st-mybox title="低速化すると出来ないコンテンツ" webicon="st-svg-exclamation-circle" color="#ef5350" bordercolor="#ef9a9a" bgcolor="#ffebee" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- 動画視聴
- アプリのダウンロード・アップデート
- ゲームアプリ
- ネットショッピング
- SNSの画像投稿
[/st-mybox]
1Mbpsまで低速化すると、これらのコンテンツは快適に利用できなくなります。
ネット検索や文字がメインのSNS(Twitterなど)は、少し動作が重たくなりますが、1Mbpsあればスマホの必要最低限のサービスは利用できるので、安心して下さい。
通話も専用アプリ「楽天Link」で無料・無制限で話し放題
[caption id="attachment_916" align="aligncenter" width="800"]

引用:
楽天Link[/caption]
楽天リンクを使って通話をすることで、国内通話かけ放題を無料で使うことができます。
もちろん留守番電話を利用するのも無料だし、着信転送なども無料で使うことができるのも、楽天Linkの魅了。
しかし、
スマホに元々入っている標準電話アプリから電話をかけてしまうと、30秒22円(税込)の料金が発生するので注意しましょう。
[st-kaiwa1]iPhoneやアンドロイドスマホに元から入っているアプリのことだよ![/st-kaiwa1]
楽天Linkは別の記事でも詳しく紹介しているので、通話かけ放題を無料で使いたい人は、チェックして下さい。
[st-div class="" margin="0 0 -5px -5px" padding="0 0 0 0" add_style=""][st-minihukidashi webicon="st-svg-check" fontsize="" fontweight="bold" bgcolor="#FFECB3" color="" margin="0 0 0 0" radius="30" position="" add_boxstyle=""]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass="st-card-minihukidashi" id="145" label="" pc_height="" name="" bgcolor="#cccccc" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type="" " target="]
しかし、
楽天Linkは利用するエリアによっては音質が悪いケースがあります。
これを解消する為に、楽天モバイルから新たなオプションサービス
「10分かけ放題」が発表されました。
このオプションに加入をしておくと、標準電話アプリで通話をした場合にも10分間無料通話ができるという内容です。
お仕事で電話をかける方や、普段から電話をよく利用する方で、「通話品質が大事」にはという人おすすめのプションです!
楽天モバイルにキャリアメールはあるのか?
2021年9月現在、
楽天モバイルにキャリアメールはありません。
本来は2021年夏頃にキャリアメールを提供予定でしたが、サービス提供が延期された模様です。
サービス開始予定は2021年内にサービス開始と訂正されたので、サービス開始まで気長に待ちましょう!
テザリングも無制限で利用できうるの?
楽天モバイルは、楽天エリア内ならばデータ無制限で利用できることは紹介しましたが、テザリングを使う場合は無制限で使えるのか気になりませんか?
結論から紹介させていただくと、
テザリングを利用する場合でも、楽天エリア内ならば無制限でテザリングが使えます!
[st-kaiwa1]テザリング利用料は発生しないので、安心して下さいね![/st-kaiwa1]
楽天モバイルの「5G」は使えるの?
[caption id="attachment_982" align="aligncenter" width="800"]
Macrovector - jp.freepik.com [/caption]
楽天モバイルはもちろん5Gに対応しており、
5Gエリア内では5G高速通信を無料で利用することができます。
しかし、5G電波を利用する場合は注意ポイントがあります。
[st-mybox title="注意ポイント" webicon="st-svg-exclamation-circle" color="#ef5350" bordercolor="#ef9a9a" bgcolor="#ffebee" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- 楽天モバイルの5Gエリアはまだまだ少ない
- 5G対応スマホでないと5Gは利用できない
[/st-mybox]
5Gの電波を使う為には5G対応のスマホを持っていないと、5Gによるデータ通信は使うことができません。
もちろん、楽天モバイルで5G対応スマホを販売しています。
[st-mybox title="楽天モバイルで販売している5gスマホ" webicon="st-svg-file-text-o" color="#727272" bordercolor="#f3f3f3" bgcolor="" borderwidth="3" borderradius="5" titleweight="bold" title_bordercolor="#757575" fontsize="" myclass="st-mybox-class st-title-under" margin="25px 0 25px 0"]
- iPhone12シリーズ
(12・12Pro・12ProMax・mini)
- OPPO Reno5A
- Xperia 10Ⅲ Lite
- AQUOS R5G
- Rakuten BIG
- Rakuten BIGS
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]コスパで考えると、おすすめの機種はOPPO Reno5Aだよ[/st-kaiwa1]
最新機種のXperia 10Ⅲ Liteは別の記事で紹介しているので、Xperiaが気になった人は参考にしてみて下さい。
[st-div class="" margin="0 0 -5px -5px" padding="0 0 0 0" add_style=""][st-minihukidashi webicon="st-svg-check" fontsize="" fontweight="bold" bgcolor="#FFECB3" color="" margin="0 0 0 0" radius="30" position="" add_boxstyle=""]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass="st-card-minihukidashi" id="548" label="" pc_height="" name="" bgcolor="#cccccc" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
2021年9月現在、楽天モバイルの5Gエリアはエリアは狭く、
限られた場所でしか5Gを利用することができません。
楽天モバイルに限らず、
5Gの電波が全国的に普及するのはもう少し先になることが予想されています。
すでに楽天モバイルの5Gエリアが生活圏内であれば、5Gスマホをおすすめできますが、まだ
エリア外の方は急いで5G対応スマホを準備する必要はないですね。
[st-kaiwa1]生活圏内が、5Gエリアになってから5Gスマホを用意するのでOK![/st-kaiwa1]
【首都圏】楽天モバイルのエリア状況は?
[caption id="attachment_947" align="aligncenter" width="920"]

引用;
楽天モバイル「通信・エリア」[/caption]
2021年9月現在、楽天モバイルのエリアは首都圏・都市部を中心に1年前と比べ、だいぶエリアが拡大されました。
しかし、
いまだ山の中や建物の中は電話が弱い傾向があるのも事実。
つまり、楽天モバイルの契約を考えている人は、
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize="150"]
契約する前に必ずエリアの確認をしてきましょう![/st-cmemo]
[st-kaiwa1]
すごく大事なポイントだよ![/st-kaiwa1]
しかし、楽天モバイルは2021年内に、
楽天エリアを人口カバー率96%へ拡大予定となっているので、エリアの悩みはもう少しで解消するかもしれません。
ここから先は、楽天モバイルのエリアについて詳しく紹介します!
楽天エリアを確認する具体的な方法を紹介
楽天モバイルのエリアを確認する方法が2種類あります。
[st-cmemo webicon="st-svg-file-text-o" iconcolor="#919191" bgcolor="#fafafa" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
- 【契約前】公式サイト「サービスエリア」から確認をする方法
- 【契約後】実際に受診している回線を「My 楽天モバイルアプリ」で確認する方法
[/st-cmemo]
契約する前に、自宅や活動地域のエリアを確認する方法は、
楽天モバイル「サービスエリア」
のページから、楽天エリア内かどうかの確認をすることができます。
左下にある「現在」をチェックしてから、お住まいの地域を検索して下さいね。
[st-cmemo webicon="st-svg-external-link" iconcolor="#BDBDBD" bgcolor="#FFFDE7" color="#757575" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
楽天モバイル「サービスエリア」
へジャンプ[/st-cmemo]
[caption id="attachment_940" align="aligncenter" width="800"]

引用:
楽天モバイル「サービスエリア」[/caption]
そして、楽天モバイルを実際に使って
「今自分がどちらの電波(楽天回線・パートナー回線)」を受信しているか?も大事ですよね?
[st-kaiwa2]無制限で使えているかどうか知りたいんだけど、調べるにはどうすればいいの?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]方法は簡単!
「My 楽天モバイルアプリ」ですぐに確認できるよ![/st-kaiwa1]
楽天モバイルのSIMカードを使っているスマホ(又はタブレット)に「My 楽天モバイル」のアプリをダウンロードします。
左下にある「ホーム」を押して、少し下にスクロールをすると、○○○回線接続中と表示されます。

[st-kaiwa1]アプリさえダウンロードされていれば、1分もかからずに接続している回線を確認できるよ![/st-kaiwa1]
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]楽天モバイルを使う上で、エリアの確認は大きなポイント!
必ず「
エリア確認方法は覚えておきましょう!」[/st-cmemo]
「楽天エリアの「5Gエリア」の現状は?今後はどうなるのか?
通信速度がとても早い5G。
その通信速度は、全国的に普及すると家庭でインターネットの契約’が必要なくなるとも言われています。
しかし2021年9月現在、
楽天モバイルの5G対応エリアはとても少ないです。
5Gエリアを日本で充実して使えるようになるまでには、少なくとも1年以上かかるのではないかと予想されているので、まだまだ全国での実用化は遠いいです。
[st-kaiwa1]今後のエリア拡大に期待しましょう。[/st-kaiwa1]
楽天モバイルでiPhoneを使う場合には要注意

楽天モバイルでiPhoneを使う場合、実は
知っておかなくてはいけない注意事項があります。
[st-cmemo webicon="st-svg-exclamation-circle" iconcolor="#ef5350" bgcolor="#ffebee" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize="150"]
[/st-cmemo]
つまり、どのiPhoneシリーズを使っているかで、
楽天回線とパートナー回線の切り替え方法が異なるということです。
[st-kaiwa2]ちょっとわかりづらいなぁ。。。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]なるべくわかりやすく紹介するから、ついてきてね![/st-kaiwa1]
まず、iPhoneシリーズを楽天モバイルで使うには、OSを最新版にしておく必要があります。
楽天モバイルのご利用にあたり、iOS 14.4以降ならびにキャリア設定の最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
引用:楽天モバイル公式サイトより
OSのアップデート確認・更新のやり方は以下の手順でできます。
[st-mybox title="OSアップデートの手順" webicon="st-svg-list-ol" color="#757575" bordercolor="#f3f3f3" bgcolor="" borderwidth="3" borderradius="5" titleweight="bold" title_bordercolor="#757575" fontsize="" myclass="st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border" margin="25px 0 25px 0"]
- iPhoneの設定をタップ
- 一般をタップ
- ソフトウェア・アップデートをタップ
- アップデートがある場合にはしたに「ダウンロードとインストール」が表示されているので、そこをタップ
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]OSは、最新版にする!ここから、スタート![/st-kaiwa1]
楽天回線とパートナー回線が自動で切り替わるシリーズ
楽天回線とパートナー回線を自動で切り替えてくれるシリーズは
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
iPhone12シリーズ以降のみ[/st-cmemo]
楽天エリアからパートナーエリアに移動をするだけで、
自動的に回線が切り替えされます。
つまり、楽天モバイルでiPhoneを使うのであれば、iPhone12以降のシリーズがおすすめです!
もし回線が切り替わっていない場合には、
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]モバイルデータ通信をOFFにしてから、10分後にONにしましょう[/st-cmemo]
楽天回線とパートナー回線を手動で切り替えるシリーズ
楽天回線とパートナー回線を手動で切り替えをしなければいけないiPhoneシリーズは、以下の通りです。
[st-cmemo webicon="st-svg-exclamation-circle" iconcolor="#ef5350" bgcolor="#ffebee" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
- iPhone11 / iPhone11 Pro / iPhone11 ProMax
- iPhone SE(第二世代)
- iPhone XR
- iPhoen XS/iPhone XS MAX
[/st-cmemo]
これらのシリーズは、楽天回線とパートナー回線を手動で切り替える必要があります。
切り替える方法は、
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
[/st-cmemo]
動画を視聴するなど
データをたくさん使いたい時には、My 楽天モバイルアプリで接続している回線を確認してから、回線切り替えをするようにしましょう。
そもそも回線切り替えができないシリーズ
ここはかなり重要。
楽天モバイルで
回線切り替えが出来ないiPhoneシリーズが多数あります。
楽天回線エリアに移動をしないと楽天回線が接続されないiPhoneシリーズのことです。
例え楽天エリア内でも、パートナー回線のアンテナが近くにある場合、旧タイプのiPhoneシリーズで優先されるのはパートナー回線になっていますのです。
[st-cmemo webicon="st-svg-exclamation-circle" iconcolor="#ef5350" bgcolor="#ffebee" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]パートナー回線に
常時接続中なるので、楽天回線に接続することができず、データ通信を無制限で利用することが出来ない[/st-cmemo]
ということになります。
前置きが長くなりましたが、回線切り替えに対応していないiPhoneシリーズはこちらです。
[st-cmemo webicon="st-svg-exclamation-circle" iconcolor="#ef5350" bgcolor="#ffebee" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]
- iPhone SE(第一世代)
- iPhone6s / iPhone6s Plus
- iPhone7 / iPhone7 Plus
- iPhone8 /iPhone8 Plus
- iPhone X
[/st-cmemo]
比較的に旧タイプのiPhoneを使う場合には、
無制限でつかえる可能性は低いので注意が必要です。
しかし、ここで朗報です!
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]2022年3月にパートナー回線は
順次終了します。[/st-cmemo]
パートナー回線終了予定エリアは、
【KDDI】楽天モバイル向けローミングサービス提供エリアで確認することができるので、確認をしてみて下さいね。
楽天モバイルのキャンペーンを紹介
楽天モバイルでは、サービス発表当時から優秀なキャンペーンを行っています。
[st-mybox title="代表的なキャンペーン" webicon="st-svg-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- SIM契約で最大20,000円分の楽天ポイント還元
- 契約時にスマホも同時購入で最大25,000円分の楽天ポイント還元
- 基本料金3ヶ月間無料
[/st-mybox]
これらのキャンペーンを開催中です。
楽天モバイルのキャンペーンは少し複雑なので、別の記事で詳しく紹介しています。
[st-div class="" margin="0 0 -5px -5px" padding="0 0 0 0" add_style=""][st-minihukidashi webicon="st-svg-check" fontsize="" fontweight="bold" bgcolor="#FFECB3" color="" margin="0 0 0 0" radius="30" position="" add_boxstyle=""]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass="st-card-minihukidashi" id="705" label="" pc_height="" name="" bgcolor="#cccccc" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
[st-kaiwa1]楽天モバイルの契約を前向きに考えている人は、是非参考にしてみて下さい。[/st-kaiwa1]
【まとめ】楽天モバイルの無制限や無料は全てが本当!?
今回の記事では、楽天モバイルはCM通りに「無制限で使える?無料で使えるのか?」を紹介しました。
まとめると、
無制限・無料は全てが本当のこと。
但し、無制限で無料で使えるのにはルールの範囲内だけです。
ルールをまとめると以下の通りになります。
[st-mybox title="無制限・無料のルール" webicon="st-svg-file-text-o" color="#727272" bordercolor="#f3f3f3" bgcolor="" borderwidth="3" borderradius="5" titleweight="bold" title_bordercolor="#757575" fontsize="" myclass="st-mybox-class st-title-under" margin="25px 0 25px 0"]
無制限で使うには?
・楽天エリア内でのみデータ通信が無制限で使える。
無料で通話をするには
・楽天Linkアプリで発信した場合のみ。
[/st-mybox]
楽天エリア外でのデータ通信はパートナー回線接続になるので月間データ容量は5GBまで。
5GBを超過すると1Mbpsまで速度が低下します。
通話は、スマホの標準電話アプリで発信をすると30秒22円(税込)が発生します。
そして、オプションやスマホ本体を分割で購入をすると、もちろんそれらの料金は発生することを覚えておきましょう。
楽天モバイルは、どんな人にでもピッタリなオールインワンプランなので、
[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#f44336" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
- 毎月のスマホ料金を安く使いたい人
- データ容量を無制限でたくさん使いたい人
[/st-mybox]
これらの使い方をしたい人には本当におすすめですよ。
[st-kaiwa1]最後まで読んでいただき、ありがとうございました![/st-kaiwa1]
]]>