UQモバイルについての評判を検索してみても、良い評判ばかりなので本当に評判通りなのか少し疑わしいですよね?
UQモバイルに限らずの話ですが、格安スマホは各社特徴が大きく変わるにので大事なことはでデメリットを知っておくことです。
デメリットさえ事前に知っておけば、契約した後の後悔を未然に防ぐとがきっとできるはずです!
今回の記事では、これからUQモバイルを契約しようと思っている人の為に、UQモバイルの後悔するかもしれない残念ポイントを詳しくご紹介します!
【後悔ポイント①】UQ mobileよりも安い格安スマホがある

UQモバイルは大手キャリに比べると圧倒的に月々の基本料金を安く利用できますが、他の人気格安SIMと比べると数百円ですが料金が高いです。
会社名 | 値段 |
UQモバイル:3GB | 税込1,628円 |
ワイモバイル:3GB | 税込2,178円 |
楽天モバイル:3GB | 税込1,078円 |
BIGLOBEモバイル:3GB | 税込1,320円 |
イオンモバイル:3GB | 税込1,298円 |
IIJmio:4GB | 税込1,078円 |
mineo:5GB | 税込1,518円 |
ライバルのワイモバイルには圧勝ですが、人気の格安SIMと比較してみること最大で550円(税込)の差額が発生します。
年間計算をすると、6,600円(税込)も差額がうまれます!
[/st-mybox]
家族4人だと年間で26,400円(税込)も変わってくるので、1ヶ月550円の差額も馬鹿にはできません。
格安SIMの中では、UQモバイルは料金が高い部類に入ると覚えておきましょう!
それでもUQモバイルが選ばれる人気の理由を解説!
格安スマホの中では料金が高いのにUQモバイルが選ばれている理由を解説すると、CMによる知名度アップと高品質な電波のおかげ。
美人3姉妹&ガチャピン・ムックをCMに起用して、テレビをかければCMが流れない日はないです。
これにより、格安スマホ=UQモバイルという印象を持っている人も多いでしょう。
[st-kaiwa1]これも大事な人気の理由ですよ![/st-kaiwa1]そして、最大の理由は格安スマホの中でトップクラスの通信速度がその理由です。

他の格安SIMは、大手キャリアのアンテナを間借りしてサービスを提供しています。
時間帯によっては大手キャリアの方が電波が優先されるので、結果的に通信速度が遅くなります。
しかし、UQモバイルは親会社のauアンテナを共同で利用しているので、時間帯を問わずに通信速度が安定して使えるのが、人気の理由。
このUQモバイルと同じ仕組みで人気がある会社はワイモバイルのみ。
そしてワイモバイルと比較しても、毎月の基本料金が安いのもオススメポイントです。
【後悔ポイント②】選べるプランが他の格安スマホよりも少ない
UQモバイルは選べるプランが3種類しかありません。
他の人気格安SIMはプランが平均して○種類もあるので、自分に合ったデータ容量を選びづらいという特徴があります。
UQモバイル | 3種類 |
BIGLOBEモバイル | 6種類 |
イオンモバイル | 17種類 |
IIJmio | 5種類 |
minoe | 4種類 |
楽天モバイル | 1種類(使った分だけの重量課金) |
特殊な会社である楽天モバイルを除くと、UQモバイルは料金プランの数が圧倒的に少ないです。
自分にぴったりなプランがあった場合は、何も問題ないのですが希望のプランがなかった場合は悩んでしまうでしょう。
プランの幅が広がる!?「増量オプションⅡ」がスタート
[st-minihukidashi webicon="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#FFB74D" color="#fff" margin="0 0 20px 0" radius="" position="" myclass="" add_boxstyle=""]3GBではデータ容量が少し足りない。[/st-minihukidashi] [st-kaiwa2]もう少し欲しい!と思う人も少なくないと思います。[/st-kaiwa2]2021年9月2日にUQモバイルから「データ増量オプションⅡ」というサービスが始まります。
このサービスは月額550円(税込)を支払うことで、最大5GBデータが増量されるオプションサービスです。
データ増量オプションⅡで増量されたオプションは、翌月までくりこしが可能で、さらに初回加入から1年間無料で使えるようになります。
[st-kaiwa1]これにより3GBでは足りない…せめて5GBは欲しい…という人のお悩みは解決ですよ![/st-kaiwa1]プラン選択の悩みはこの新しいオプションで少しは解決できるようになりますよ!
【後悔ポイント③】LINE ID検索が使えなくなる
UQモバイルはLINEのID検索機能が使えません。
これはUQモバイルという会社が、「年齢認証」に対応していないが理由です。
大手通信キャリアや一部の格安スマホは、年齢認証に対応しているのですが、UQモバイルの場合は2021年8月現在は対応していないので、どうすることもできません。
代替え案を知っていればLINE ID検索は不要!
LINE ID検索が使えないのは若干不便ですが、ID検索機能が使えなくても簡単に友達申請をする方法はあります!
しかし、この問題はLINEの機能にある「招待」を使えば問題はすぐに解決可能です。
LINEの招待とは、SMS(ショートメール)またメールを使って相手に友達申請を送ることができる機能のこと。
友達追加アイコン→招待→SMS→送信したい相手をチェック→招待
[/st-mybox]
あとは、SMS(ショートメール)を受信した人がメール内容を確認して、LINEをタップすれば登録OK。
この方法を知っておけば、LINE ID検索はハッキリ言って必要ありません。
[st-cmemo myclass="st-text-guide st-text-guide-attention" webicon="st-svg-exclamation-circle" iconcolor="#ef5350" bgcolor="#ffebee" color="#000000" bordercolor="#ffcdd2" borderwidth="" iconsize=""]※SMSは1通3円の料金が発生するので注意しましょう。[/st-cmemo]【後悔ポイント④】UQモバイルはスマホの動作確認が遅い
[st-kaiwa2]今使っているスマホでそのままUQモバイルを利用したい。[/st-kaiwa2]そう思っている人は契約をする前に、UQモバイルで今使っているスマホが使えるのか確認をしなくていけません。
UQモバイルはスマホの動作確認をとるのが遅く、最新式のスマホをUQモバイルで使おうと思っても、その最新式スマホがUQモバイルで動作確認がとれていない可能性があります。
対策はない!動作確認をまつしかない!
動作確認が遅いという問題は、どうすることもできません。
UQモバイルでスマホを絶対に使いたいという人は、動作確認されるのを待つか、UQモバイルでスマホをセットで購入するのも一つの手段です。
昔は人気のiPhoneシリーズも、型落ちばかり販売していましたが、今では最新型のiPhone12シリーズやiPhone SE(第二世代)なども発売していますし、アンドロイドの種類も豊富なので、きっと気に入った機種が見つかると思いますよ。
【後悔ポイント⑤】3Gの電波しか使えない
UQモバイルの対象回線が4G回線のみなので、3G回線を利用することができません。
市街地や住宅街はほとんど4G回線が普及されているので問題ありませんが、海・山・川沿いの一部地域では3G回線がメインで使われているケースもあります。
UQモバイルを使う場所によっては、圏外になるということです。
これは残念なポイントです。。。
事前にエリアを確認すれば問題なし!
UQモバイルの公式サイトでは、エリアの確認ができます。
UQモバイルに限った話ではないのですが、格安スマホ・格安SIMを契約する前には必ずエリアの確認をしましょう。
[st-cmemo webicon="st-svg-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""]海・山・川の近くでなければほとんど大丈夫ですよ![/st-cmemo]【後悔ポイント⑥】家族間無料通話存在しない

UQモバイルには、家族間が無料で通話できるサービスなどはありません。
大手キャリアでは、家族間の通話が無料なのが当然なのですが、UQモバイルを含む格安スマホなどには、家族間通話がないのを覚えておきましょう。
家族間通話はLINEや通話オプションで解決
UQモバイルには家族間無料通話はないものの、解決する方法はあります。
[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#BDBDBD" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- 通話オプションを追加する
- LINE通話を行う
[/st-mybox]
UQモバイルの通話オプションは有料ですが、音質もくストレスを感じることはありません。
LINE通話はご存知だと思いますが、無料で利用できます。
通話先の相手もLINEアプリを利用していないのと、音質が悪いというデメリットがありますが、無料で何分でも通話ができるので優秀なアプリですね。
【後悔ポイント⑦】UQモバイルショップ(UQスポット)の店舗数が少なく、混んでいる
UQモバイルを契約できる専門店の「UQスポット」や、家電量販店の「UQモバイルコーナー」は、UQモバイルの人気のせいあり混んでいる場合が多いです。
UQモバイルの人気の現れですが、コロナ渦のことを考えると残念です。。。
契約はオンライン!問い合わせは電話で解決!
UQモバイルは、店頭で契約をするよりもオンラインで契約をした方がお得に契約ができます。
[st-mybox title="オンライン契約のメリット" webicon="st-svg-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- SIM契約で1万円キャッシュバック
- 大幅なスマホの値引き
[/st-mybox]
そして契約後は、店舗で問い合わせをしなくても、全て電話で対応できるのでわざわざショップに行かなくて大丈夫です。
どうしてもショップで相談したい場合には、事前に来店を予約をしてから向かうのがオススメですよ。
オンラインで契約することのメリットは、別の記事でも紹介しているので、よかったら参考にしてみてくださいね!
[st-card myclass="st-no-shadow" id="365" label="関連" pc_height="" name="" bgcolor="#cccccc" color="#ffffff" webicon="st-svg-file-text-o" readmore="on" thumbnail="on" type="text"]【後悔ポイント⑧】留守番電話やキャリアメールが有料
UQモバイルは、「留守番電話」や「キャリアメール」が有料。
留守番電話サービスやキャリアメールを使わないという人にとっては、大きな問題ではありませんが、無料で提供している格安スマホもあるので、これも残念ポイントですね。
対策方法もご紹介しましょう1
メールは無料のGmailやicloud・留守番電話は有料で加入する!
メール機能はフリーメールで対応することで問題は解決できます。
[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#03A9F4" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- Android向けフリーメール:Gmail
- iPhone向けフリーメール:iCloudメール
- どちらでもオススメ:Yahoo!メール
[/st-mybox]
これらのメールサービスを利用すれば、無料でメールを利用できる上にクラウドサービスを使って、写真や電話帳のデータを保存しておけるので、いざという時に便利です。
留守番電話サービスをどうしても利用したい場合には、有料で加入するのがオススメです。
ちなみにアプリで代用する方法もありますが私はおすすめしません。
アプリのダウンロード自体は無料ですが、利用するには月額料金を支払うものがほとんど。
どうせ利用をするのであれば、UQモバイル公式のサービスを使った方が安心してご利用できます。
UQモバイルで留守番電話を利用するには月額418円(税込)が発生しますが、
[st-kaiwa2]どうしても留守番電話を安く使いたい![/st-kaiwa2]という方はLaLa Call(ララコール)というアプリなら月額110円(税込)で使えるので、そちらを利用しましょう。
【後悔ポイント⑨】3日で6GB以上を使うと通信速度制限が発生する
UQモバイルは3日間で6GB以上のデータを利用すると、通信速度制限が発生します。
この速度制限は、節約モードを利用していたとしても容赦なく発生するので注意が必要です。
3日で6GBは高速通信を維持する為!1日だけ我慢しよう!
○日で○GB制限の問題はUQに限らずに昔から根闇の種でしたが、UQモバイルの場合、速度制限にかかったとしても1日だけ我慢をすれば、速度制限は解除されます。
そもそも1日で膨大なデータ量を使う方には、はっきり言ってUQモバイルは向いていないです!
電波の安定性や速度は多少落ちますが、データ無制限で利用できる楽天モバイルなどの方がおすすめですよ。
【後悔ポイント⑩】auからMNPの場合、子会社なのに「スマートバリュー」を引き継いで使えない。※解決されます!※
[st-midasibox title="2021年9月2日追記" webicon="st-svg-file-text-o faa-float animated" bordercolor="#f44336" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold" myclass=""]UQモバイルでも新たにインターネットのセット割引が開始しました。
くりこしプラン+5Gを契約することで、au光やケーブルテレビなどのインターネットとのセット割引「自宅セット割」が新たにスタートされます。
これにより、自宅でUQでんきを契約しなくても、でんきセット割と同額の割引を受けることが可能です。
詳しくは公式サイトを参考にして下さい。
[/st-midasibox]
UQモバイルの親会社はauなので、auからUQモバイルに乗り換えをする方も多いと思います。
auでは自宅インターネットのセット割引「スマートバリュー」がありますが、UQモバイルはこの割引サービスは適応されません。
また、2021年8月現在の「くりこしプラン」では、UQ WIMAXとのインターネットセット割引は廃止されているので、覚えておきましょう。
安心してくだい!auでんきで割引は継続される!
UQモバイルの現行プラン「くりこしプラン」は自宅の「電気サービス」をセットにすることで割引は継続されます。
[st-mybox title="割引される電気サービス" webicon="st-svg-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]- UQでんき
- auでんき
[/st-mybox] [st-kaiwa1]auを使っている人ならば、auでんきに加入されている人も多いですよね?[/st-kaiwa1]
まだ電気サービスを東京電力や関西電力などの元国営企業を使っている人は、工事費・手数料が全て無料でUQでんきに変更できるので、UQモバイルを契約した後に対象電気サービスを申し込みをすれば、UQモバイルをずっと安く維持することができます。

家族割引を組んでおけば、家族割引グループ内のスマホを最大10回線も安くなります。
UQモバイルを契約しようと思っている人は、電気サービスも契約することを視野にいれましょう!
【後悔ポイント 11】UQモバイルでも通信速度が遅くなることがある。
UQモバイルを利用していても、通信速度が遅くなる場合がごく稀にあります。
これはUQモバイルに限った話ではないのですが、通信速度はあくまでベストエフォード(理論値の速度)なので、いつでもどこでも通信速度の安定性を保証している訳ではありません。
格安スマホや格安SIMに限った反話ではなく、大手キャリアでもありえることなので覚えておきましょう。
遅くなっても「他社よりは十分早い」ので安心して!
UQモバイルの通信速度は遅くなってもYoutubeが快適に見れる5MBの速度より遅くなることは、ほとんどありません。
遅くなっても、他の人気格安SIM達に比べると全然早いので通信毒度を重視する人にはやっぱりおすすめですね!
【総合評価:S】残念なポイントはあるけど、UQモバイルは優秀
確かに人気のUQモバイルにも残念なポイントはあります。
しかし対処法が容易されているのケースが多いので、あまり頭を抱える悩みにぶつかることはほとんど無いと思って大丈夫です!
そして、でんきセット割を組むことで、他社人気格安SIMに負けない料金になり、高速で安定した通信んができるのが他社との大きな違いであり人気の秘訣であることは間違いありません。
割引サービスを駆使することで、他社にも劣らない料金になり、高速で安定したデータ通信ができるUQモバイルは間違いなくオススメの会社と言えるので、これから契約を考えている人は安心して、UQモバイルを契約してくださいね!
[st-kaiwa1]再度まで読んでいただき、ありがとうございました![/st-kaiwa1] ]]>